℡:080-3832-7262 /072-786-6158

Mail:koyomi.shinkyu@gmail.com

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。


 スタッフ紹介

...と言っても、女性院長ひとりです。
でも、けっこう色々社会経験積んでます。意外と頼りになる...かもしれません。
 
院長・鍼灸師:橋本史代(ハシモトフミヨ)

〈経歴〉
1972年9月、兵庫県伊丹市生まれ。伊丹市育ち。
大阪府立大阪女子大学で臨床心理学を専攻。卒業後、ビルメンテナンス業の会社に就職。
5年間営業職で勤務し、一度転職を経た後に、平成医療学園鍼灸師科へ入学。
卒業、国家資格取得後、大阪市内で半年、伊丹市内で6年間、鍼灸接骨院に勤務。
2014年1月、地元伊丹市昆陽で当院を開業。


〈所属団体〉
日本鍼灸研究会(関西鍼之会、日本鍼灸史学会)、日本医史学会会員。

〈研究内容〉
中国、朝鮮、日本の伝統医学の歴史を研究しています。
病因を解析する「病證学」と、診察の重要な手掛かりとなる「脈診」を中心にした、
「井上系経絡治療」という鍼灸治療法を行っています。

〈学会発表〉

日本鍼灸史学会日本医史学会
2007年隋唐期以前の睡眠病證
2008年かかとの灸について
2009年泉生足穴について
2010年『鍼灸阿是要穴』について
2011年『鍼灸抜萃』と『鍼灸抜萃大成』について『灸法口訣指南』について
2012年杉山流について 第1報『経穴密語集』について
2013年杉山流について 第2報『重編医経小学』の鍼灸歌賦について
2014年杉山流について 第3報『千金方』におけるいわゆる経外奇穴について
2015年杉山流について 第4報『外台秘要方』におけるいわゆる経外奇穴について
2016年杉山流について 第5報『医心方』におけるいわゆる経外奇穴について
2017年杉山流について 第6報『万安方』と『福田方』におけるいわゆる経外奇穴について
2018年杉山流について 第7報

2019年
杉山流について 第8報
2020年
杉山流について 第9報
2021年
杉山流について 第10報


〈鍼灸師になった理由〉

父親が同種業(あはき師)であることが影響していると思います。子どもの頃から、
そういう職業に対してなんとなく慣れていたような...。父には、疲れた時にあんま治療を
してもらっていました。しかし、父以外に治療してもらうことには抵抗がありまして。
だって他の人の鍼灸治療なんて、何されるか分かりませんもんね(苦笑)。
就職先での激務に膝を痛めたことがきっかけとなり、ならば自分で何とかできないものか、
と考えるようになりました。自分も、父や家族も、頼ってくれる人にも何とかできれば...。
そんなこんなで鍼灸の専門学校に入り、1年時の担任に恵まれたことで、今の勉強会に所属
することができました。
疑り深い私が納得できる治療理論、それを駆使し、ご縁ある皆様の健康と道楽(人生を
少しでも気楽に過ごせるエッセンス)に役立てることが出来たら、幸いです。